ラベンダーフェスティバルへご来場ありがとうございました。
来週も開催しますので、どうぞお越しください。
風に乗ってならぬ雨に乗って
ラベンダーの香りが漂います。
あいにくの雨となってしまいました。
ドライフラワーはよく見かけますが、
地に育つラベンダーを見たことがありますか。
意外と大きな株です。
ラベンダー畑は7月1日まで
毎日無料で開放しています。
ラベンダーフェスティバルへご来場ありがとうございました。
来週も開催しますので、どうぞお越しください。
風に乗ってならぬ雨に乗って
ラベンダーの香りが漂います。
あいにくの雨となってしまいました。
ドライフラワーはよく見かけますが、
地に育つラベンダーを見たことがありますか。
意外と大きな株です。
ラベンダー畑は7月1日まで
毎日無料で開放しています。
早朝のラベンダー畑
爽やかな香りが漂っています
ラベンダーまつりを待ちきれず満開になった品種も
田植えが終わった田の向こうで
野生のキジが鳴いています
運が良ければ会えるかも
たくさんの蝶やミツバチが遊び
カエルが合唱♬する
佐倉の自然を見に来ませんか
ラベンダー畑はいつでも開放しています
愛犬も一緒にどうぞ
冷たい雨の1日です。
膨らみ始めたラベンダーのつぼみも
暖かい日差しを待っています。
明日から暖かくなるようで
見頃は1週間程度早まり
5月26日ごろから開花するでしょう。
いつでもご覧いただけます。
ラベンダー畑はいつも開放しています。
6月6日(火)
陽射し少なめ、曇り空。
ラベンダーが咲き始めています。
ラベンダーまつりの頃がちょうど見頃となります。
ラベンダーまつり
6月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)
平日もラベンダーを観賞していただけます。
ワンちゃんも、普段とちょっと違ったお散歩でご機嫌。
佐倉ラベンダーランドは愛犬連れを歓迎します。
今年も佐倉ラベンダーランドにラベンダーの蕾が開く時期が訪れました。
2017年「ラベンダーまつり」が、佐倉ラベンダーランド(アクセス) にて6月3日(土)から7月2日(日)まで開催されます。
「ラベンダーまつり」は、千葉県内最大級となる、 約7,000平方メートルのラベンダーランドに、「濃紫早咲」、「おかむらさき」、「グロッソ」という3種類のラベンダー計5,500株を栽培をしています。この3種が見ごろを迎えるこの時期にあわせ、ここ佐倉ラベンダーランドで毎年開催されています。
毎年同時期に開催されている「ラベンダーフェスティバル」は、今年は6月10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)の4日間開催されます。
佐倉ラベンダーランドは無料開放していますので、早咲きのラベンダー「濃紫早咲、おかむらさき」を見たい方は6月上旬にいらしてください。
また、愛犬同伴でご入園いただけます。
佐倉ラベンダーランド、ラベンダーまつりページをリニューアル致しました。
「花でいっぱいの街にしたい!」という発想からこの企画が生まれました。
しかし花といっても何の花が良いのか?またどういった花が喜ばれるのかなど悩んでいたとき、ラベンダーで有名な北海道富良野のファーム富田の富田社長と出会いました。そしてラベンダーの話を聞いているうちにとても興味が湧いてきて、いても立ってもいられず、富良野へ飛びファーム富田を訪ねました。
そのラベンダー畑に広がる紫の絨毯は、とても幻想的かつ夢の世界のようでした。鮮やかな花色、さわやかな香り、とても心が和みながら・・・・・「これだ!」と決心したのです。
そして、千葉県佐倉の気候に合ったラベンダーランドを開園することに成功しました。